【謹賀新年】 MTGと共に生きていくということ
2016年1月1日 ポエム コメント (6)「生きる」
詩: respect for 谷川俊太郎
生きているということ
MTGを始めるということ
それは胸が高まるということ
敗北が悔しいということ
ふっと電波コンボを思いつくということ
シングル買いをすること
次のドローに望みをつなぐこと
生きているということ
MTGを遊ぶということ
それはエルドラ―ジ
それは甲鱗のワーム
それはジョン・エイヴォン
それはピットサイクル
それは蒼ざめた月
すべての美しいものに出会うということ
そして
かくされたイカサマを注意深く拒むこと
生きているということ
MTGを楽しむということ
泣けるということ
笑えるということ
怒れるということ
自由ということ
生きているということ
MTGを続けるということ
いま遠くで土地事故が起きているということ
いまサイコロが廻っているということ
いまどこかで新規参入者が増えているということ
いま誰かが負けて傷つくということ
いまマローが社長室に呼ばれていったということ
いま今が過ぎていくこと
生きているということ
MTGを感じるということ
飛行機械は羽ばたくということ
雷鳴はとどろくということ
意志は力だということ
対戦相手を愛するということ
あなたの手札の重み
いのちということ
-------------------------
MTGとの出会いに感謝
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
詩: respect for 谷川俊太郎
生きているということ
MTGを始めるということ
それは胸が高まるということ
敗北が悔しいということ
ふっと電波コンボを思いつくということ
シングル買いをすること
次のドローに望みをつなぐこと
生きているということ
MTGを遊ぶということ
それはエルドラ―ジ
それは甲鱗のワーム
それはジョン・エイヴォン
それはピットサイクル
それは蒼ざめた月
すべての美しいものに出会うということ
そして
かくされたイカサマを注意深く拒むこと
生きているということ
MTGを楽しむということ
泣けるということ
笑えるということ
怒れるということ
自由ということ
生きているということ
MTGを続けるということ
いま遠くで土地事故が起きているということ
いまサイコロが廻っているということ
いまどこかで新規参入者が増えているということ
いま誰かが負けて傷つくということ
いまマローが社長室に呼ばれていったということ
いま今が過ぎていくこと
生きているということ
MTGを感じるということ
飛行機械は羽ばたくということ
雷鳴はとどろくということ
意志は力だということ
対戦相手を愛するということ
あなたの手札の重み
いのちということ
-------------------------
MTGとの出会いに感謝
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
サルカンさん、聞こえますか。俺達からあなたへの、レクイエムです
2015年1月22日 ポエム
龍の為に大事を成し、その存在を賭して運命を変えた男
サルカン・ヴォルに捧ぐ
歌詞がウギンの為に運命を変えたサルカンの最期とクロスオーバーして泣きそう
AviciiはWotCの回し者だった…?(困惑)
サルカンさん、歴史変えたら自分が消滅するって気付いてたんですかね?(小声)
そんなことも些細に思えるくらい熱い展開だった。最近の背景物語で一番好き。
「全て」を敢えて差し出した者が 最後には真の「全て」を得る、と荒木先生も言うように
今回は時の力によって存在ごと消滅してしまったサルカンではあるが、
新たな歴史上で、真のカンとしてタルキールを統べる姿が見られる事を祈るばかりだ
サルカン・ヴォルに捧ぐ
https://www.youtube.com/watch?v=6Cp6mKbRTQY&x-yt-ts=1421828030&x-yt-cl=84411374
What if I’m far from home?
Oh brother I will hear your call.
What if I loose it all?
Oh sister I will help out!
If the the sky comes falling down, for you, there’s nothing in this world I wouldn’t do.
(訳)
そばにいない時はどうするのかって?
大丈夫 お前の呼ぶ声が聞こえるから
全てを失ったらどうするのかって?
それでもきっと助け出してやる
例え空が落ちてくるような事が起こったとしても
お前のためならこの世にできない事なんて何一つないんだ
歌詞がウギンの為に運命を変えたサルカンの最期とクロスオーバーして泣きそう
AviciiはWotCの回し者だった…?(困惑)
サルカンさん、歴史変えたら自分が消滅するって気付いてたんですかね?(小声)
そんなことも些細に思えるくらい熱い展開だった。最近の背景物語で一番好き。
「全て」を敢えて差し出した者が 最後には真の「全て」を得る、と荒木先生も言うように
今回は時の力によって存在ごと消滅してしまったサルカンではあるが、
新たな歴史上で、真のカンとしてタルキールを統べる姿が見られる事を祈るばかりだ
愛、夢、希望、 君と過ごした日々を、俺は決して忘れはしない
2014年7月16日 ポエム過去、今、そして未来
失った旧クラは、二度と戻らない。
だから俺は、今を生きる・・・
MO Is My Life...
http://www.youtube.com/watch?v=uMrmgQ_wDzs&feature=kp
ありがとう、旧クライアント
さようなら、旧クライアント
失った旧クラは、二度と戻らない。
だから俺は、今を生きる・・・
MO Is My Life...
http://www.youtube.com/watch?v=uMrmgQ_wDzs&feature=kp
ありがとう、旧クライアント
さようなら、旧クライアント
養分の愚痴も 撒き散らし過ぎて、毎度の狂言に 誰も心動きゃしねぇ
2014年6月17日 ポエム コメント (2)ぐずぐずしている間に、P9はどんどん値上がっていく
だけど今もまだ未練がましくVMAを求めてレガシー2構をさまよっている
幕引きも自分じゃ選べない…そんな養分テンプレート
いつもと違うのは、狙っているカードの値上がり幅が大きすぎるってことだね
ロータスとか昨日より60tixくらい値上がってない?
-------------------
Black Lotus 210tix
Ancestral Recall 108tix
Time Walk 89.75tix
Timetwister 32tix
Mox Pearl 82tix
Mox Sapphire 98tix
Mox Jet 88tix
Mox Ruby 85tix
Mox Emerald 82tix
----------------------
いらない
レアはもういらない
神話ももういらない
無駄に溢れてら ほぅら
いらない
土地はもういらない
PWももういらない
せめてP9の値下げを!
だけど今もまだ未練がましくVMAを求めてレガシー2構をさまよっている
幕引きも自分じゃ選べない…そんな養分テンプレート
いつもと違うのは、狙っているカードの値上がり幅が大きすぎるってことだね
ロータスとか昨日より60tixくらい値上がってない?
-------------------
Black Lotus 210tix
Ancestral Recall 108tix
Time Walk 89.75tix
Timetwister 32tix
Mox Pearl 82tix
Mox Sapphire 98tix
Mox Jet 88tix
Mox Ruby 85tix
Mox Emerald 82tix
----------------------
いらない
レアはもういらない
神話ももういらない
無駄に溢れてら ほぅら
いらない
土地はもういらない
PWももういらない
せめてP9の値下げを!
私が私を見つめてました
2014年6月11日 ポエム コメント (2)歌の歌詞からトップダウンで日記内容を考えるいつものスタイル。
今日の話題は「変異種」。
ヴィンマスにも収録されるっぽいけど、多分使わない気がする。
でもリミテではかなりやばそうに思えるので存在感は割とある感じ。
…ううむ、特に掘り下げることもないな、変異種。
この話題は終わり。
---------------------
上の話とは全く関係ないけれど、「死者の鏡」を4枚揃えてみた。
イラストがミルク色の異次元な感じで儚くて好き。フレイバーテキストもかなり良い。
ヴィンマスでチャネル当たったら死者の鏡デッキ組むやでー。
精神的つまづき、鋼のヘルカイトもそれぞれ4枚購入
それを使ったデッキを組めるかどうかは分からないけど、多少は値上がると思うし…
全部で7tixいかないくらいだったので、使わなかったとしても安いものだよ
-------------------
ここ数日、新クラでトレードを行っているんだけれども中々快適で嬉しい。
旧クラだと検索窓が上手く単語間の空白を読んでくれず、例えばJaceと検索しても
様々なジェイスが出るし、mind~とか空白挟んで入力すると検索0件になっていた。
今回は空白が使えるので、Human Sellingみたいな2単語での検索も出来て使いやすい。
(勘違いかな? 「前から使えたんですけど…」とかだったら泣く。)
新クラ結構イケるやん!(デッキ構築画面から目を背けながら)
今日の話題は「変異種」。
ヴィンマスにも収録されるっぽいけど、多分使わない気がする。
でもリミテではかなりやばそうに思えるので存在感は割とある感じ。
…ううむ、特に掘り下げることもないな、変異種。
この話題は終わり。
---------------------
上の話とは全く関係ないけれど、「死者の鏡」を4枚揃えてみた。
イラストがミルク色の異次元な感じで儚くて好き。フレイバーテキストもかなり良い。
ヴィンマスでチャネル当たったら死者の鏡デッキ組むやでー。
精神的つまづき、鋼のヘルカイトもそれぞれ4枚購入
それを使ったデッキを組めるかどうかは分からないけど、多少は値上がると思うし…
全部で7tixいかないくらいだったので、使わなかったとしても安いものだよ
-------------------
ここ数日、新クラでトレードを行っているんだけれども中々快適で嬉しい。
旧クラだと検索窓が上手く単語間の空白を読んでくれず、例えばJaceと検索しても
様々なジェイスが出るし、mind~とか空白挟んで入力すると検索0件になっていた。
今回は空白が使えるので、Human Sellingみたいな2単語での検索も出来て使いやすい。
(勘違いかな? 「前から使えたんですけど…」とかだったら泣く。)
新クラ結構イケるやん!(デッキ構築画面から目を背けながら)
Aces high ~撃墜王の孤独~
2014年5月17日 ポエムRun, sell to fight, fight to get
do or die
Won’t you run, fight or flight, fight to live
Mages high
往け、戦うために売り、得るために戦え
行動か死か…だ
お前は往かないのか? 闘争か逃亡か、生きるためには戦え
孤高の魔導師達よ
-撃墜王madrugada (ただし撃墜される側であるが)の手記より-
-----------------------
売値2.5tixまで落ちたテーロスブースターパックを27個抱えていた今朝の僕の在庫状況。
「もういっそ開封してレアを売った方が期待値が高いのではないか?」と
全く根拠のない悪魔の囁きに導かれて全部開封した結果
ポルクラノスと思考囲い2枚しかまともなのがなく完全敗北した糞雑魚の日記はこちらです
当時のドラフトで神話ドラゴンを通算3枚引き当てたあの頃の引き運はどこに行ったのか…
せめてゼナゴスくらい当たると思ったんだけどなぁ…
こんなに賞品が安くなると2構に挑むモチベがなくなってくる
パックの塩漬けが正解だったのは間違いなさそうだが
それでも2構に挑むにはtixが必要で、それを得るにはパックを売るしかない。
養分王の孤高はまだしばらく続きそうね。
休日の収支 2構で勝ったり負けたり -9tix
----------------
これまでの総計 -119tix
テーロスが安すぎて、どの値段を基準にして収支を出すべきか分からなくなってきた。
いずれ3tixで売ると見越していいのか、今の売価で計算するのか…
そもそも今日開封して無駄にした分はカウントするのかとか…
というかパック価格の変動がある以上、最初から計算方法が間違っていたのかも。
ぐぬぬ
do or die
Won’t you run, fight or flight, fight to live
Mages high
往け、戦うために売り、得るために戦え
行動か死か…だ
お前は往かないのか? 闘争か逃亡か、生きるためには戦え
孤高の魔導師達よ
-撃墜王madrugada (ただし撃墜される側であるが)の手記より-
-----------------------
売値2.5tixまで落ちたテーロスブースターパックを27個抱えていた今朝の僕の在庫状況。
「もういっそ開封してレアを売った方が期待値が高いのではないか?」と
全く根拠のない悪魔の囁きに導かれて全部開封した結果
ポルクラノスと思考囲い2枚しかまともなのがなく完全敗北した糞雑魚の日記はこちらです
当時のドラフトで神話ドラゴンを通算3枚引き当てたあの頃の引き運はどこに行ったのか…
せめてゼナゴスくらい当たると思ったんだけどなぁ…
こんなに賞品が安くなると2構に挑むモチベがなくなってくる
パックの塩漬けが正解だったのは間違いなさそうだが
それでも2構に挑むにはtixが必要で、それを得るにはパックを売るしかない。
養分王の孤高はまだしばらく続きそうね。
休日の収支 2構で勝ったり負けたり -9tix
----------------
これまでの総計 -119tix
テーロスが安すぎて、どの値段を基準にして収支を出すべきか分からなくなってきた。
いずれ3tixで売ると見越していいのか、今の売価で計算するのか…
そもそも今日開封して無駄にした分はカウントするのかとか…
というかパック価格の変動がある以上、最初から計算方法が間違っていたのかも。
ぐぬぬ
「運命」はペーソスが進化した万能のフレーズ
2014年5月10日 ポエム「わすれもの」
ハンサムジェットプロジェクト feat. みずしな孝之
作詞:Handsome JET / 作曲:Yuei
仕事をマッハで終わらせて 今日こそ早く帰りたい
ニクスのプレリが待っている 6時半までに帰りたい
やっつけ仕事と言われても それほど今度は気にしない
本当は言いたいことがある 言えないみんなの自主規制
おいらの職場は超多忙 土曜も定時じゃ終われない
急いでいるけど仕方なく 残業必至でございます
ダラダラダラダラ・・・
仕事はちっとも進まない
リンリンリンリン・・・
他部署の内線 繋がらない
キンコンカンコン・・・
定時のチャイムが やかましい
直属の上司が睨むけど
俺は何一つやってない
終業前に案件が舞い込む いててててててて・・・
はかどらない
前触れもなくシステム止まった あららららららら・・・
検証待ち
先輩の指示で無駄足を踏む いたたたたたたた・・・
あやまらない
二度目は流石に俺もむかつきました おいおいおいおい・・・
自宅に帰ると大いそぎ とにかくMO起動しよう
メニューを開いて大あわて tixの補充を忘れた
当てにはならないレア相場 資産の売値も分からない
Classifiedに乗り込んで これから大安売りで捌きます
もう やってられない!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回の日記は替え歌ネタ。ニクスへの旅のMO旧クラプレリ解禁に合わせて
替え歌は用意していたけど、奇しくも某島さんに先を越されるという皮肉なメカニズム。
もっともこちらは超マイナーな楽曲でしかも内輪ネタなので誰得としか言いようがないが。
さて、本日の替え歌日記の元ネタとなった楽曲「わすれもの」は
ギターフリークス&ドラムマニアに収録された、Handsome JET氏の楽曲である。
高校くらいまで音ゲーにまったく興味がなかった僕だが
当時ファミ通に連載されていた みずしな孝之の「いい電子」を愛読しており
連載中のコラボ企画楽曲として誕生した「わすれもの」に興味をもって音ゲーを始めた。
いわばこの曲こそが、僕を音ゲー界に引きづり込んだ元凶であったのだ。
この曲が聴き手に想起させるのは「人生には幾度となく理不尽が襲い掛かる」という現実と
「急いでいるときほど、心に余裕を持っておかないと最後には自滅する」という教訓である。
かつて何度も聴いているのに、今の僕の日常に全く活かされていないのは皮肉だろうか。
え?なんで今さらそんな昔の楽曲の話をするのかって?
単に自分の日常を端的にまとめた詩になるかなーと思っただけだよ。
といっても前回と今回の日記タイトルを見て、すぐに次回の日記タイトルが予測できた人は
何で今さらこの曲の話題なのか、次は何の話題になるのかピンと来たかもしれないね。
音ゲーマーかつサザン信者というDNユーザーがどれだけいるかは知らないけど
たまには雑に伏線を貼りつつ、次回につづく。 (なお次回も音ゲーネタな模様)
すべてはドーナツの輪なんだよ。
ハンサムジェットプロジェクト feat. みずしな孝之
作詞:Handsome JET / 作曲:Yuei
仕事をマッハで終わらせて 今日こそ早く帰りたい
ニクスのプレリが待っている 6時半までに帰りたい
やっつけ仕事と言われても それほど今度は気にしない
本当は言いたいことがある 言えないみんなの自主規制
おいらの職場は超多忙 土曜も定時じゃ終われない
急いでいるけど仕方なく 残業必至でございます
ダラダラダラダラ・・・
仕事はちっとも進まない
リンリンリンリン・・・
他部署の内線 繋がらない
キンコンカンコン・・・
定時のチャイムが やかましい
直属の上司が睨むけど
俺は何一つやってない
終業前に案件が舞い込む いててててててて・・・
はかどらない
前触れもなくシステム止まった あららららららら・・・
検証待ち
先輩の指示で無駄足を踏む いたたたたたたた・・・
あやまらない
二度目は流石に俺もむかつきました おいおいおいおい・・・
自宅に帰ると大いそぎ とにかくMO起動しよう
メニューを開いて大あわて tixの補充を忘れた
当てにはならないレア相場 資産の売値も分からない
Classifiedに乗り込んで これから大安売りで捌きます
もう やってられない!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回の日記は替え歌ネタ。ニクスへの旅のMO旧クラプレリ解禁に合わせて
替え歌は用意していたけど、奇しくも某島さんに先を越されるという皮肉なメカニズム。
もっともこちらは超マイナーな楽曲でしかも内輪ネタなので誰得としか言いようがないが。
さて、本日の替え歌日記の元ネタとなった楽曲「わすれもの」は
ギターフリークス&ドラムマニアに収録された、Handsome JET氏の楽曲である。
高校くらいまで音ゲーにまったく興味がなかった僕だが
当時ファミ通に連載されていた みずしな孝之の「いい電子」を愛読しており
連載中のコラボ企画楽曲として誕生した「わすれもの」に興味をもって音ゲーを始めた。
いわばこの曲こそが、僕を音ゲー界に引きづり込んだ元凶であったのだ。
この曲が聴き手に想起させるのは「人生には幾度となく理不尽が襲い掛かる」という現実と
「急いでいるときほど、心に余裕を持っておかないと最後には自滅する」という教訓である。
かつて何度も聴いているのに、今の僕の日常に全く活かされていないのは皮肉だろうか。
え?なんで今さらそんな昔の楽曲の話をするのかって?
単に自分の日常を端的にまとめた詩になるかなーと思っただけだよ。
といっても前回と今回の日記タイトルを見て、すぐに次回の日記タイトルが予測できた人は
何で今さらこの曲の話題なのか、次は何の話題になるのかピンと来たかもしれないね。
音ゲーマーかつサザン信者というDNユーザーがどれだけいるかは知らないけど
たまには雑に伏線を貼りつつ、次回につづく。 (なお次回も音ゲーネタな模様)
すべてはドーナツの輪なんだよ。
現実はドーナツの輪の中で空想のステージ
2014年5月10日 ポエム現在阿刀田高が選考している「ショートショートの広場」シリーズで以前こんな話を読んだ。
語り手はドーナツ店を訪れて、「ドーナツの穴の部分を下さい」と注文する。
ドーナツの穴とはもちろん何もない空間であり、売り物ではない。
かといって、そんなものはありませんと答える店員はいかにも凡人である。
彼はこういった意地悪な投げかけをして相手の困った様子を見るのが趣味の男なのだ。
だが男は店員の意外な返事によって逆にやりこめられて感心してしまう、といった内容だ。
ショートショートとして評するには何とも掴みどころのない話ではあったが、
当時の僕には結構面白いと感じたし、今でも妙に心に残っている。
貴方が店員だったら「ドーナツの穴の部分を下さい」と注文されたらどう返答するだろうか?
ちなみにこの「ショートショートの広場」シリーズに収録される作品はコンクール公募なので
作者は阿刀田先生のようなプロではない、と言う点は付け加えておく。
----------------
「ドーナツの輪」はかねてから哲学的な命題とともに語られる事が多い。
そこにあってないもの、有であり無。
ドーナツの内側にあるようでいて、実は世界と繋がり宇宙をも内包する空間である。
今日仕事中にふとした拍子にサザンの「HAIR」が頭の中に流れてきて
そこからドーナツの輪問題に思いを巡らせてたら訳が分からなくなった。
そんなわけで、次の日記のネタはドーナツの輪だな、と決めていた。
この話には特にオチはないが、これもきっとどこかに繋がっていくのだろう。
語り手はドーナツ店を訪れて、「ドーナツの穴の部分を下さい」と注文する。
ドーナツの穴とはもちろん何もない空間であり、売り物ではない。
かといって、そんなものはありませんと答える店員はいかにも凡人である。
彼はこういった意地悪な投げかけをして相手の困った様子を見るのが趣味の男なのだ。
だが男は店員の意外な返事によって逆にやりこめられて感心してしまう、といった内容だ。
ショートショートとして評するには何とも掴みどころのない話ではあったが、
当時の僕には結構面白いと感じたし、今でも妙に心に残っている。
貴方が店員だったら「ドーナツの穴の部分を下さい」と注文されたらどう返答するだろうか?
ちなみにこの「ショートショートの広場」シリーズに収録される作品はコンクール公募なので
作者は阿刀田先生のようなプロではない、と言う点は付け加えておく。
----------------
「ドーナツの輪」はかねてから哲学的な命題とともに語られる事が多い。
そこにあってないもの、有であり無。
ドーナツの内側にあるようでいて、実は世界と繋がり宇宙をも内包する空間である。
今日仕事中にふとした拍子にサザンの「HAIR」が頭の中に流れてきて
そこからドーナツの輪問題に思いを巡らせてたら訳が分からなくなった。
そんなわけで、次の日記のネタはドーナツの輪だな、と決めていた。
この話には特にオチはないが、これもきっとどこかに繋がっていくのだろう。
ネスサンネスサン…MTGキモチイイ…
2014年2月19日 ポエム「こうげきのしょうたいがつかめない!」…そんなデッキを作りたいものだ。
今回は久々に、今DN上で流行してるっぽいテーマの便乗記事を書くことにした。
「MTGで気持ちいい瞬間」ってやつ。書きたいネタが特にないからね、仕方ないね。
------------------------------
MTGの気持ちいい瞬間。考えてみると何にもない。
別にカードを引きまくりたいとか上手くデッキが回ってくれだとか
そんなことはこれぽっちも頭の中にない。
ただ思うに電波デッキのことを考えれるようになればそれでいいと思う。
それと貯金、自分のことを考え人のことを考えれるようになれれば
MTGにハマったことは決してむだではないだろう。
-------------------------------
ここ最近スタン環境で脳汁出たのはニヴメイガスとサイクロップスで相手を瞬殺したとか
相手が6枚引こうとした啓示に概念泥棒を合わせたとか、そんな感じかな。
モダンだと最速むかつきコンボが決まると気持ちいいけどPC操作が難しくていらいらする。
あとアグロロームは非常に気持ちのいいデッキで、一瞬でノーン様を降臨させたり
カラスの罪で相手の手札を空にしたりしたときは本当に脳汁が出る。
要するに爆アドを取ったり、何らかのコンボが綺麗に決まると気持ちいいんだろうね。
そしてそのコンボが自分自身の発想あるいは構築によって生み出されたなら最高やね。
コンボ自体は有名でも、デッキに恵まれなかったり環境のメタについていけない電波の卵を
上手い事勝てるように調整したり、複数の電波を掛けあわせたりして勝利するとかね。
その快感を得るために、僕は今日も電波デッキの構想を練るわけだ。
まあそのスタンスで結果を残した事は一度もないのだけれど、それもロマンスじゃない?
今回は久々に、今DN上で流行してるっぽいテーマの便乗記事を書くことにした。
「MTGで気持ちいい瞬間」ってやつ。書きたいネタが特にないからね、仕方ないね。
------------------------------
MTGの気持ちいい瞬間。考えてみると何にもない。
別にカードを引きまくりたいとか上手くデッキが回ってくれだとか
そんなことはこれぽっちも頭の中にない。
ただ思うに電波デッキのことを考えれるようになればそれでいいと思う。
それと貯金、自分のことを考え人のことを考えれるようになれれば
MTGにハマったことは決してむだではないだろう。
-------------------------------
ここ最近スタン環境で脳汁出たのはニヴメイガスとサイクロップスで相手を瞬殺したとか
相手が6枚引こうとした啓示に概念泥棒を合わせたとか、そんな感じかな。
モダンだと最速むかつきコンボが決まると気持ちいいけどPC操作が難しくていらいらする。
あとアグロロームは非常に気持ちのいいデッキで、一瞬でノーン様を降臨させたり
カラスの罪で相手の手札を空にしたりしたときは本当に脳汁が出る。
要するに爆アドを取ったり、何らかのコンボが綺麗に決まると気持ちいいんだろうね。
そしてそのコンボが自分自身の発想あるいは構築によって生み出されたなら最高やね。
コンボ自体は有名でも、デッキに恵まれなかったり環境のメタについていけない電波の卵を
上手い事勝てるように調整したり、複数の電波を掛けあわせたりして勝利するとかね。
その快感を得るために、僕は今日も電波デッキの構想を練るわけだ。
まあそのスタンスで結果を残した事は一度もないのだけれど、それもロマンスじゃない?
セント・トラフトの幽霊は 僕にはあまりに高すぎることがわかったから
2014年1月15日 ポエム コメント (2)聖トラフトの幽霊は 今日24tixの相場
彼は僕の夢見ていたデッキの攻め手、だが僕の心は欲望に負けようとしている
宿敵と出会えて良かった
セント・トラフトの幽霊は 僕にはあまりに敷居が高すぎることがわかったから
というわけで今日はモダンで絶賛活躍中らしいズアーデッキの影響で
トラフトさんがやや高騰してたので、心苦しいながらも22tixで3枚売り払ってきた。
使うか分からないし、宿敵にレガシーでの3マナ域の座を着々と奪われてるっぽいし。
ついでに不忠の糸も17tixで2枚放出。買った時よりも大幅に高く売れて爆アド。
もっと欲張れたかもしれないけど、メンテ前に売ってしまいたかった。
ズアーブームもそのうち落ち着くだろうし、トラフトさんはまたいつか安くなれば迎えに行くよ
本当に僕は 彼と離れてよかったのだろうか
聖トラフトの幽霊が 僕には敷居が高すぎたとわかったとしても?
僕は友に宿敵を選び 他人とtixを交わした
セント・トラフトの幽霊も 別の誰かを殴っている
Sonata Arctica - “San Sebastian”は名曲!(例によって唐突な元ネタのステマシリーズ)
ともかくイニストの世界観は北欧メタルと融和性高すぎんよー
狩り達とか狩り達とか狩り達とか、ってこれも以前に書いたような?
彼は僕の夢見ていたデッキの攻め手、だが僕の心は欲望に負けようとしている
宿敵と出会えて良かった
セント・トラフトの幽霊は 僕にはあまりに敷居が高すぎることがわかったから
というわけで今日はモダンで絶賛活躍中らしいズアーデッキの影響で
トラフトさんがやや高騰してたので、心苦しいながらも22tixで3枚売り払ってきた。
使うか分からないし、宿敵にレガシーでの3マナ域の座を着々と奪われてるっぽいし。
ついでに不忠の糸も17tixで2枚放出。買った時よりも大幅に高く売れて爆アド。
もっと欲張れたかもしれないけど、メンテ前に売ってしまいたかった。
ズアーブームもそのうち落ち着くだろうし、トラフトさんはまたいつか安くなれば迎えに行くよ
本当に僕は 彼と離れてよかったのだろうか
聖トラフトの幽霊が 僕には敷居が高すぎたとわかったとしても?
僕は友に宿敵を選び 他人とtixを交わした
セント・トラフトの幽霊も 別の誰かを殴っている
Sonata Arctica - “San Sebastian”は名曲!(例によって唐突な元ネタのステマシリーズ)
ともかくイニストの世界観は北欧メタルと融和性高すぎんよー
狩り達とか狩り達とか狩り達とか、ってこれも以前に書いたような?
DNに流れ着いて半年が経過した
2013年11月28日 ポエム コメント (2)大学を離れてもう4,5年になる
僕はつまらない人々の群れに混じって飼い慣らされた犬の暮らしを送っている
MTGは辞めた
↓
「私、Magic Onlineを始めたの」「ハッピーですか?」
「とってもハッピーよ」「ハッピー」
「We are"Happy WotC Group"」
「以下略」
↓
「半年間、僕は日記を綴っていた」
「うん知ってる…さぁ お続けなさい。心をこめて」
「サンフランシスコ・テンイヤーズアフター」(筋肉少女帯)は名曲!
でも筋少の歌詞を無断で引用したり改変したりすると
オーケン本人ですらJA〇RACに使用料を請求されるらしいのでNG。
(時すでにお寿司、後にこの節が消えてたらお察しください)
---------------------------------
僕のDN日記が始まったのが確か5月28日、そして今日は11月28日。
おおよそ半年の時が流れたのか。シックスマンツアフターですわ。(発音あってる?)
つたない駄文日記ですが今後ともよろしくお願いします。
一方、今日で2周年を迎えたコンテンツもあるらしい。わかるわ。
僕はつまらない人々の群れに混じって飼い慣らされた犬の暮らしを送っている
MTGは辞めた
↓
「私、Magic Onlineを始めたの」「ハッピーですか?」
「とってもハッピーよ」「ハッピー」
「We are"Happy WotC Group"」
「以下略」
↓
「半年間、僕は日記を綴っていた」
「うん知ってる…さぁ お続けなさい。心をこめて」
「サンフランシスコ・テンイヤーズアフター」(筋肉少女帯)は名曲!
でも筋少の歌詞を無断で引用したり改変したりすると
オーケン本人ですらJA〇RACに使用料を請求されるらしいのでNG。
(時すでにお寿司、後にこの節が消えてたらお察しください)
---------------------------------
僕のDN日記が始まったのが確か5月28日、そして今日は11月28日。
おおよそ半年の時が流れたのか。シックスマンツアフターですわ。(発音あってる?)
つたない駄文日記ですが今後ともよろしくお願いします。
一方、今日で2周年を迎えたコンテンツもあるらしい。わかるわ。
「ファティマ第三の預言とノアの大洪水」の最新解釈について。
Doigts de Fatima-ファティマの掌-を聴いてもらえるとうれしいです。
第二次大戦前にヨーロッパでオーロラが見られたように、
通天閣でオーロラ輝子が見られました。
マタイ24を再解読し、
未来に起こる真実のことを書き記しました。
からくりを持つアーティファクトが収録される世界線を基準にしています。
2018年 5月14日(月) MTGカードを新たな世界紙幣とする新世界
2018年 4月某日 WOTCがMTGカードと硬貨の交換サービスを世界に対して発表
2018年 3月30日(金) ノアの大洪水→全ての紙幣が消滅する
↑
この期間に第三次世界大戦が起きています。マローも参加します。
↓
2014年 9月17日(水) 荒らすべき憎むべきコミュニストたちが
聖なる場所に立って 全ての紙幣はただの紙だと宣言する
2014年 9月10日(水)硬貨供給断たれる
↑
この期間に世界恐慌が起きています。
↓
2013年 7月3日(水) メシヤなるひとつの会社(WOTC)
MTG製造販売の影で秘密裏に世界中の硬貨をかき集めはじめる。
2013年 5月15日(水) 世界経済を建て直せという命令が・・・
米国におられるMTGの父リチャードと世界中のコレクター達
「死者再生」と1ドルのトレードを確信させるものです。
全てあらかじめ記されているものです。
これを、福音を信じる全てのコレクター、
在庫からの解放を待ち望む全ての転売屋に述べ伝えてください。
Doigts de Fatima-ファティマの掌-を聴いてもらえるとうれしいです。
第二次大戦前にヨーロッパでオーロラが見られたように、
通天閣でオーロラ輝子が見られました。
マタイ24を再解読し、
未来に起こる真実のことを書き記しました。
からくりを持つアーティファクトが収録される世界線を基準にしています。
2018年 5月14日(月) MTGカードを新たな世界紙幣とする新世界
2018年 4月某日 WOTCがMTGカードと硬貨の交換サービスを世界に対して発表
2018年 3月30日(金) ノアの大洪水→全ての紙幣が消滅する
↑
この期間に第三次世界大戦が起きています。マローも参加します。
↓
2014年 9月17日(水) 荒らすべき憎むべきコミュニストたちが
聖なる場所に立って 全ての紙幣はただの紙だと宣言する
2014年 9月10日(水)硬貨供給断たれる
↑
この期間に世界恐慌が起きています。
↓
2013年 7月3日(水) メシヤなるひとつの会社(WOTC)
MTG製造販売の影で秘密裏に世界中の硬貨をかき集めはじめる。
2013年 5月15日(水) 世界経済を建て直せという命令が・・・
米国におられるMTGの父リチャードと世界中のコレクター達
「死者再生」と1ドルのトレードを確信させるものです。
全てあらかじめ記されているものです。
これを、福音を信じる全てのコレクター、
在庫からの解放を待ち望む全ての転売屋に述べ伝えてください。
ノムリッシュの福音書24章
2013年6月3日 ポエム始めに、以下の文は件の企画とは関係ありません。
就寝前の興味本位で、かの預言詩MTI24をノムリッシュ翻訳Lv3にかけてみただけです。
既出or苦行かもしれませんが、見てもらえるとうれしいです。
ーーーーーー
1000年前、強大な悪エヌオーがあった。
ファティマ序列參のヨー=ゲンと黒い瞳のノアのグランコウ・ズインについて。
黙示録を視てもらエルと歓喜です。
第二第二幕トゥイン=センゼン(種族:???)にヨーロッパで“シャハトの極光”が視られた如くに、
極西の近代都市で“シャハトの極光”が視られました。
ダニエル写本を合算し、
《加速世界》に起こる悲しき円舞曲を奏でることを書き記しました。
エルサレムをキズィュン(別名:イヴ)にしていそして、今ここに戦士たちは集結する。
2018年 5☾《ルナティミシア》14ディエス(月)=クリスタリス 新世界
2018年 3人類の新たなる繁栄の地参拾日アイリス(金)=シュートルーフェ ノアの向こう側の大コ・ウズイン(フィフォーネ)
↑
このOD期間に序列参第二幕世界大戦が覚醒しています、その強大な力がゆえに……。
地《ガイア》に満ちる――
2014年 ノーノルナゼプツェンディエス(水) 荒らすべき憎む――それが神の意志『存在』が
聖なる約束されし理想郷《カナン》に立って尊きかな、在るべくして在る方だと言霊せしめる
2014年 ノイン虚空に浮かぶ秋10日風雷の民(水)ノクティスメシア断たれる
ゼニス
伝説に謳われる期間に世界恐慌が覚醒していたいと願うことは赦されなかった――。
地《ガイア》に満ちる――
MMXIII年 7月トロメーアディエス(水) メ・シヤゼロ式我が血を以って火薬となすひとりの炎を得意とする魔法剣士君(属性:月)――天皇母なる女神ムイン――
ウォク=ニの古き記憶を宿す福音が宣べ啓示しられる
2013年 フィフス聖戦を勝利におさめ住みかのすみか15ディエス(水)(今作のヒロイン) イェルシサレム=ムスを建て直せと囁くオーダーが(―― 内なる声 ――)
天におられるワ=レムラーという名の甘美な毒のパテールと聖アジョラ、
シ者終わり無き旅路と悠久摂理のフェノメノンのクリスタルを確信させる『存在』だろうと、そのグルガン族の男は静かに語った……。
総(スベ)て原初より記されて宿る『存在』だろう。……だが、それでいいのかもしれぬ。
紅蓮のこれを、福音を信じる総ての方、
救いを待ち望む総ての伝説に謳われし方と精霊の森の眠り姫に述べ啓示してくれ給え。
ーーーーーーーーーーー
マタイニキ「というお話だったのさ」
マロー「あ、ごめん。全然聞いてなかったわ。」
就寝前の興味本位で、かの預言詩MTI24をノムリッシュ翻訳Lv3にかけてみただけです。
既出or苦行かもしれませんが、見てもらえるとうれしいです。
ーーーーーー
1000年前、強大な悪エヌオーがあった。
ファティマ序列參のヨー=ゲンと黒い瞳のノアのグランコウ・ズインについて。
黙示録を視てもらエルと歓喜です。
第二第二幕トゥイン=センゼン(種族:???)にヨーロッパで“シャハトの極光”が視られた如くに、
極西の近代都市で“シャハトの極光”が視られました。
ダニエル写本を合算し、
《加速世界》に起こる悲しき円舞曲を奏でることを書き記しました。
エルサレムをキズィュン(別名:イヴ)にしていそして、今ここに戦士たちは集結する。
2018年 5☾《ルナティミシア》14ディエス(月)=クリスタリス 新世界
2018年 3人類の新たなる繁栄の地参拾日アイリス(金)=シュートルーフェ ノアの向こう側の大コ・ウズイン(フィフォーネ)
↑
このOD期間に序列参第二幕世界大戦が覚醒しています、その強大な力がゆえに……。
地《ガイア》に満ちる――
2014年 ノーノルナゼプツェンディエス(水) 荒らすべき憎む――それが神の意志『存在』が
聖なる約束されし理想郷《カナン》に立って尊きかな、在るべくして在る方だと言霊せしめる
2014年 ノイン虚空に浮かぶ秋10日風雷の民(水)ノクティスメシア断たれる
ゼニス
伝説に謳われる期間に世界恐慌が覚醒していたいと願うことは赦されなかった――。
地《ガイア》に満ちる――
MMXIII年 7月トロメーアディエス(水) メ・シヤゼロ式我が血を以って火薬となすひとりの炎を得意とする魔法剣士君(属性:月)――天皇母なる女神ムイン――
ウォク=ニの古き記憶を宿す福音が宣べ啓示しられる
2013年 フィフス聖戦を勝利におさめ住みかのすみか15ディエス(水)(今作のヒロイン) イェルシサレム=ムスを建て直せと囁くオーダーが(―― 内なる声 ――)
天におられるワ=レムラーという名の甘美な毒のパテールと聖アジョラ、
シ者終わり無き旅路と悠久摂理のフェノメノンのクリスタルを確信させる『存在』だろうと、そのグルガン族の男は静かに語った……。
総(スベ)て原初より記されて宿る『存在』だろう。……だが、それでいいのかもしれぬ。
紅蓮のこれを、福音を信じる総ての方、
救いを待ち望む総ての伝説に謳われし方と精霊の森の眠り姫に述べ啓示してくれ給え。
ーーーーーーーーーーー
マタイニキ「というお話だったのさ」
マロー「あ、ごめん。全然聞いてなかったわ。」